にほんブログ村 海外生活ブログ

日本を離れて四半世紀〔もしかして俺🎣浦島太郎になっちゃったかも🐢 〕..なブログ

「地球の裏でだらだら日記」改めアジアに戻っての〜んびりリタイヤ生活

🇯🇵🇹🇭仕事をさっさと引退し、『タイ国』に脱出(移住)🏖してみた...の記(南国🏝️で、お肉🍖とハヤシライス🍛と海鮮丼🦐編)

PVアクセスランキング にほんブログ村

私は、もともと10年以上、南米大陸に住んでいたので、あの牛肉🍖の美味い😋地で(というより、現地の方はもう「肉」しか食べていない...それ以外は、炭水化物の応酬で、高タンパク、高コレステロールの類のものしか目に付かない...)もう一生分のステーキ🐂は食べ切った🍴と思ってアジアに帰ってきた🛬のだが、

picanha2020.hatenablog.com

picanha2020.hatenablog.com

おお、中に入るとすっごくお洒落な...

picanha2020.hatenablog.com

にほんブログ村 海外生活ブログ 東南アジア情報へ
にほんブログ村

ここ🇹🇭バンコクに身を置いていても、時々、無性に「(美味しい)牛肉ステーキ🥩」が食べたくなる...

もうそこそこの年齢なので、肉🥩からは遠のいた生活をするべきと思うのはどうも...「一昔前の話らしく❌」...今の元気な年寄りは皆、バクバクと肉🍖を喰らう💪という話も聞いたりする事が多くなった(真偽の程はわからぬが...)

このホテルの下にあるレストラン...

おお、🍺飲み物の種類🍶は多いし。
🇦🇺オーストラリアか、🇦🇷アルゼンチンか...

だからという訳ではないのだが、ここ🇹🇭バンコクに来てからも(お気に入りの日本料理店以外にも)美味しい肉🐂を提供してくれるレストランがあれば(特に、南米🌎を謳うお店には)できるだけ覗いて👀、味見をしてみる事😋にしている。

で、今回のお店、ここステーキ,ハンバーグ平嶋https://www.bangmeshi.com/shop/steak-hamburg-hirashima/

ここは以前から名前は知っていたのだが「な〜んだ、🇯🇵日本人がオーナーのお店かぁ、どうせ⛩️日本式の箸🥢で食べる焼肉の店だよねぇ...」と、勝手に判断し、これまで決して興味が湧く事がなかった。

左:もっと焼きたい方は右上にある石で更に焼き込んでね...みたいな。
右:この中の調味料を使い放題。
ただ、最近、このお店のスタイルやら肉の美味しさ、そして価格のリーズナブル加減」の良さを耳にする機会があり、ちょっとばかり覗いてみる事にした。

アジア(海外生活・情報)ランキング
アジア(海外生活・情報)ランキング

結論🏬店構えも素敵👍で、肉も本格的🐂輸入肉🇺🇸🇦🇺🇦🇷、焼き加減も「全てミディアムレア仕様なのだが、お皿🍽️の上に熱い石が置いてあり、各自皿の上で焼き加減を好きな様に調整できるという(🇯🇵日本のお店らしい気配り様、いくばくかの追加料金で🥗サラダバーも頂ける。
事前の情報では店内は焼肉臭さが強いと聞いていたが、全くそんな事もなく、何と言っても、特に(ランチは)価格が物凄くリーズナブル財布に優しい。無論、他の本格的なステーキハウスには及ばないが、敷居が低く、何度でもリピートできそう。(🍖肉好きには)🙆‍♂️良い店みっけ⭕️‼️という感じ。
やっぱ、アルゼンチン牛だよねぇ〜!
1日10食限定の『🇦🇺オーストラリア産ミスジステーキ🥩『🇦🇷アルゼンチン産ハラミステーキ🥩...どちらにする〜?

...勿論、南米🌎から帰って来た私は🇦🇷アルゼンチン牛🐂決まっちょる⤴️....あゝ、美味い😋‼️

picanha2020.hatenablog.com

(ステーキハンバーグ平嶋/トンロー地区)十分にお勧めできる

----- ----- ----- ----- ----- ----- ----- ----- 

人気ブログランキングでフォロー

さて、ところ変わって...

今度は、日本料理🍱...

名前だけが立派な「ボロぃ」ビルの地下にある、なんだか怪しい雰囲気...

🐮肉食🍖料理も必要ではあるが、やはりメインは日本料理...だよね。

私はもう仕事もしていないし🏖️、🇹🇭タイには知り合いもいないので、自分で新しい場所は開拓する様にはしているものの、やはり年齢的な事もあるのか...)段々と食べているものがマンネリ化してくるというか、気に入ったお店数軒だけで回していると、いつの間にか、同じ店同じものを食べている自分に気がつく👎事がある。

おお、野球(デイゲーム)やってるやんかぁ!!

まあ、それもルーティンを大切にする(栄養のバランスとかもそこそこ考えながら=毎食、アプリで計算しながら=食べている事もあり)という意味では、問題ないのであろうが、それではどうしても味気のない食事風景😞となってしまう。

メニューはボロボロだけど...料理はすんげぇ、ボリューミーで美味い!!

なので、Twitter📲で取り上げられる🇹🇭タイ情報やらレストラン情報は、毎日必ずチェック☑️して、興味のあるお店があれば、必ず訪問する🚶👣事にしているのだが、今回はこのお店酒の店の事が良く書かれていたので興味が湧いてきた。https://www.bangmeshi.com/shop/sake-no-mise/

スパイシーハヤシライスに海鮮丼の組み合わせって⁉️

まあ、場所はシーロム通り(要は、タニヤ界隈)」なので、ビジネスマン👔としてこの地に来ている方、来ていた経験のある日本人にはよく知られたお店なのであろうが...タイの日本人コミュニティーとは距離を置く私には殆ど縁の無い地域。

今回、初めて覗いてみて、その価格量の多さ、そして食事のクォリティへの満足度思わずのけ反って🤯しまった⭕️👍。

お店のある場所はもうなんだかボロボロのビル地下私がタイに初めて来た30年以上前からあったビルなんで、そらもう歴史は古そう...。ビル自体🏙️の名前は大層、立派(ウォールStビルだって😂)なのだが、その地下に降りると、その無駄なスペースとまだやっているのか、既に潰れてしまったのか🫢分からない風体のカラオケ🎤等があり、正直、👻オドロオドロしくて気味が悪い感じ...

大昔のアジア各地に点在した老舗の日本料理店🍱は確かにこんな場所にあるお店が多かったので、ちょっとだけ懐かしくなる...

ところで...
若い頃イメージしていた5-60代(歳)のオヤジって、毎晩、風呂🛀上がり💦に⚾️プロ野球観て、ビール🍺飲みながら
「プハァ〜🍺」
母親がささっと、こさえた小鉢を突っついて🥢晩酌している🍶(...うちの親父もそーだったし...)って思っていたけど...
 
時を経て...実際に自分も(海外にいるにも関わらず...)それに近い事になっている事実に愕然とする😂...
 
プハァ〜、かっ飛ばせ〜、筒香〜‼️⚾️
あゝ、オヤジって、さ・い・こ・う...♡🍶
 
私もやっぱり、昭和生まれだった...みたいな...
 
 
PS)...にしてもこの試合、9対2で阪神が勝っていた筈が、最後に横浜が11点にし、ひっくり返したって...どういう事よぉ😳⁉️

 

 

以上!