にほんブログ村 海外生活ブログ

日本を離れて四半世紀〔もしかして俺🎣浦島太郎になっちゃったかも🐢 〕..なブログ

「地球の裏でだらだら日記」改めアジアに戻っての〜んびりリタイヤ生活

🇯🇵🇹🇭仕事をさっさと引退し、『タイ国』に脱出(移住)🏖してみた...の記(中華街に「昭和:秋葉原の幻影」が残っていた編)

PVアクセスランキング にほんブログ村

🇹🇭バンコクは、5月7日(タイ気象局の正式な雨季入り宣言は、5/21から)なんだか☔️雨季⚡️に入り、漸く「酷暑期🌞」どうやら聞いたところによると、「昨年」「今年」と暑さに慣れているタイ人すらビックリする🫢ぐらいの暑さ🫠だったそーだ...)も終わり、これからとするホッ🥳とする毎日...となる。

picanha2020.hatenablog.com

やっぱ、海だよねぇ〜!みたいな...

私は、昔から「雨☔️」「寒い🥶」のが大嫌い🙅‍♂️で、旅行の際は(仕事の場合は致し方ないのだが)できるだけそういう場所とか、現地のそういう季節を避けて生きて来た方だと思うのであるが...

picanha2020.hatenablog.com

流石に、🇹🇭タイにいると暑過ぎる事🌡️と空気が悪過ぎる事😷が相まって「雨が恋しい」「雨よ降れ〜!」と願わずにはいられなくなる時がある

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ
にほんブログ村

とはいえ、雨☔️が降る時期は、「嵐🌪️が来たようなとんでも無い量の降水量☔️」と爆弾の様な音を出す「雷⚡️」を避ける為に...

出かけるコースを天気予報📱を睨めっこしながら決める事になる。

ちょっとヤワラー(中華街)界隈に出掛けるとなると、屋根のない場所、避難先がない所を延々と歩いたりするので結構真剣、マジに気をつけないとずぶ濡れで折角の散歩が悲惨な事になってしまう...

picanha2020.hatenablog.com

先日もボートの船着場に行く途中で、☁️雲行きが怪しくなって来たので、慌てて踵を返し、BTS(チットロム駅)まで戻った🏃‍♂️途端に、

どひゃぁ〜⚡️☔️とんでも無い大雨に見舞われ、危ないところだった。

そんな中、曇っている☁️けど、夕方まで雨は降らなそーな天気の日だけは、恐る恐るだが、出掛ける事にしている👣。

人気ブログランキングでフォロー

ある程度の人数待ち。

本当は、1️⃣🚈BTSチットロム駅からセントラルエンバシーというモールの横の道を北上するのが、🚣‍♀️船着場までは距離的にはもっとも近いようだが、

もうちょい先に進み、2️⃣セントラルワールドの前にあるゲイソンビレッジーの中を突っ切り、ビッグCラチャダムリの前に掛かった歩道橋をの上を歩いて、昔からお馴染みの(ここの界隈は、「高島屋」やら「伊勢丹」「SOGO」が立ち並ぶ外資デパート街だったので、日本人には昔から馴染み深い場所)プラトゥーナムピア🚤(Pratunam Pierから乗るのが最もポピュラーなんだとか。

にほんブログ村 海外生活ブログ 東南アジア情報へ
にほんブログ村

不思議に皆、前の方に乗る...どうしてさ?

ここに停まっていたボートに乗り込み、10-15分ぐらい乗り、Panfa Leelard Pier(終点)まで目指す(B14=約60円成)

首吊りクマが気になる...というか、誰も気にならんのけかぇ〜😅

最初は、ここから「カオサンロード⛺️」まで行って、旅行者気分🎒を味わいながら(少し値段の高い)ビール🍺を飲みながらカオパット🍚でも食って、ボンヤリとマンウォッチ👀でもして時間を潰そうかとも考えていたのだが...

カオサンまでに行き着く前に、なんか歩いたことの無い道を歩いてみようと思い付き、左折して(カオサンは右折)サオチンチャー⛩️ジャイアントブランコ)の方面へ向かって歩いてみる事にした🚶。

有名な「サオチンチャー」と「ジンジャーブレッドハウス」を通り過ぎて...

まだ嘗て、歩いた事もない道を、トボトボ、ワクワクしながら歩いていると...

な、なんと‼️

『昔の秋葉原🛠️』

の様な場所に出会した‼️

な...なんなんだぁ⁉️ここは!

電気製品📺🫖を売っているというよりも、電子部品・配線系💡の部品が山ほど積まれている場所

おお!ここは凄いぞ!

とか思いながらワクワクして進んで行くと...👣🐾

店の前の歩道に、それぞれに日除けパラソル⛱️にテーブルを並べ、その上でなにやら電化製品修理🛠️をしている方々が並んでいるんだわ...

なんという不思議な光景...!

こういうマニアックな光景は、(日本でも)好きな方々(特に、昭和の生まれに)が嘗ては沢山いたのではないだろうか?

自分のFBにこの光景を載っけたら、少し世代が上の方々の食い付きが良かったので驚いた🤣

なんだか、昭和だなぁぁ...この光景...

ところで「なぜ、店の外でやってんの〜?」と聞いてみたら、

「店内は暑くて/暗い🙅‍♂️」からなんだとか🤣...まあ、その通りだよねぇ...

今やわれらが秋葉原もすっかりと様相が変わってしまったが、ここバンコクにはそういう原風景がまだまだ現役で残っていたわい!...という話...

 

 

以上!