ここブラジルの中部から以南(まあ、大雑把にサンパウロから南部)に掛けては、ほぼ肉文化🍖なので、お魚🐟を食べるブラジル人は少ない🙅♂️(ただ、サンパウロは日系人や東洋人が多いので、日本料理や魚屋さんはたくさんある)
...注)ただ、そーは言っても、アマゾンのある「北部」やノルデステと呼ばれる「北東部」のアフリカ系🐘🦒🦁の多い地域のブラジル人達は、お魚が主食。
さて、ここはサンパウロの「ビラマダレーナ地区/Vila Madalena」という学生街、現地の若者たちが集う場所。おしゃれなバールやレストランがたくさん軒を連ねている一角にこの『お魚バール』を発見!


いやぁぁ...こりゃ珍しい...その名も
『Peixaria Bar e Venda(お魚バール+お魚の販売)』
住所:R. Inácio Pereira da Rocha, 112 - Vila Madalena, São Paulo - SP, 05432-001
電話: (11) 2589-3963


バールの入口にあるショーケースの中には、写真のような日本では見た事の無い程の大きさやら模様のお魚の数々が陳列されていて、店に入るお客を圧倒してきます。
肉が大好きなブラジル人が多い中、健康ブームも影響してか、その為、和食の寿司や刺身を食べてみたい/食べてみるというサンパウロっ子・パウリスタ達が増えてはいるが...
それにしても、このお魚バールの渋い事、シブい事...また、このような店がものすごく混んでいるのには驚いた!!そんな魚好きがサンパウロにもいたんかい〜!?
あのアマゾン原産の生きた化石:『ピラルクー』やら、それに近い1m以上は川魚...海老や貝なども沢山~。
で、最後に出てくるこのコーヒーの出し方がまたシブい事、渋い事...
このサンパウロでさえも風変わりなお魚バール....
...お勧めです。
以上
|