にほんブログ村 海外生活ブログ

日本を離れて四半世紀〔もしかして俺🎣浦島太郎になっちゃったかも🐢 〕..なブログ

「地球の裏でだらだら日記」改めアジアに戻っての〜んびりリタイヤ生活

南半球の(ブラジルで見る)🌞太陽は...やっぱり...『でかい』。

 

...アメリカの有名なロックギターリスト🎸:エドワード・ヴァンヘイレン⭐️」が死んだ...享年65歳😇...自分の頭がロック(ヘビメタ)していた高校時代に毎日見ていた彼らの全盛期...あれから40年近くも経つのか...そんな訃報に触れ、改めて数年前(直近の2015年)に撮影された彼らのステージをyoutubeを見て驚いた....ヴァンヘイレン兄弟は兎も角(兄のアレックスは余り変わらず、エドワードも綺麗に年取った感じ....)、でも、衝撃的なのは😨、ボーカル🎤の「デビッド・リー・ロス」...当時あんなにセクシーでイケていた男...年老いるとこんなになってしまうのかという姿愕然....

そーだよなぁ...それだけの歳月が経っているんだよな、彼ももう66歳...俺も年取る訳だよな...と物思いに耽りながら、自宅の窓から見える夕陽を、感傷気分に浸りながら😢....ボォ~っと眺める...俺はあと何年...生きれるんだべ...

 今の世の中、時間が経つのは意外に早い...あっという間に30年ぐらいは過ぎている...

 

🌞 80年代後半、バックパッカー時のオセアニア🇦🇺の夕陽...

 

🌞 90年代前半、海外赴任した頃にみたアジア🇲🇨の夕陽

 

🌞 現在、こんなコロナ禍のブラジル🇧🇷の夕陽も.....

 

....時代も状況も変われど、いつも何故か...悲しくも、懐かしい...🌇   

ブログランキング・にほんブログ村へ

f:id:picanha2020:20201016071807j:plain

f:id:picanha2020:20201016071826j:plain

 南半球の太陽は、なぜか、いつも、かくもでかい..

これだけは...何十年経っても変わらない...

 

思えば遠くへ来たもんだ... 

 

www.youtube.com


人気ブログランキング

 

🔳これ超便利。私も折り畳んで机の中に入れています。強度はみどり安全なので保証済み。

別称:ガンダムヘルメット...笑)

 

東洋人街(旧・日本人街)にある=『八重桜🌸』=(リベルダージ地区/サンパウロ/ブラジル)

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ
にほんブログ村

 

サンパウロ地下鉄:日本ーリベルダージ駅前🚃

 

...にある リベルダージ広場....

 

毎年5月ごろこの広場に咲くこの素敵な、お花...

 

これは、どうやら(日本から持ち込んだ?)....

        本物の「八重桜🌸らしい😲

 

今年も(コロナ禍に関係なく)咲いていた...

Estação Japão-Liberdade🏯サンパウロ/ブラジル)

f:id:picanha2020:20201015194019j:plain

f:id:picanha2020:20201015194045j:plain

f:id:picanha2020:20201015194112j:plain

 リベルダージ広場で毎週末、フェイラ(小物市場)が開かれています。


人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

www.youtube.com


 

地球🌎(日本)の裏:ブラジルの不思議(あるある)....はっけん...

f:id:picanha2020:20201015080922j:plain

エレベーターの不思議(ご覧の通り大半のエレベーターは「開」ボタンしかない)

ブラジルの大部分の「エレベーター」には、

 

『Close/閉』のボタンが存在しない

 

...この国は、自動的に閉まるををじ〜ぃっと黙って待っている者がほとんど...慌てる人は皆無...と言う事。

🔳 私の前任地:香港では初に乗った香港人の女性が(まだ、乗り掛けている人がいるにも関わらず)「閉」のボタンを連打している場面を頻繁に目にしたもの=である。

....なので、この地に赴任したばかりの時は、まだ「閉」ボタンを探しまくった事を思い出す...

 

🔳 なお、これに慣れてしまうと、日本へ帰った時に=エレベーターに先に乗った際に、「閉」を押すという行為を忘れてしまっており...(ラテン化した自分が)ぼんやり立っていると...後ろの人がシビレを切らし 手を伸ばし「閉」を押してくれる...といった、すんごいバツが悪い状況に何度かなった事がある...苦笑)

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ

f:id:picanha2020:20201015080957j:plain

乗用車の不思議

ブラジル仕様の車🚘

トランクの内側から下がる「白い紐」に注目!

 

これは普段は穴の中に押し込まれていて、見えないようになっています。

 

さて、これは何だと思いますか?

f:id:picanha2020:20201015081041j:plain

この見事に表記されたわかり易い絵を見てください。


『トランクから人が躍り出ているといいますか、飛び出ています』ね...

これは以前、ブラジルの都心部で流行っていた誘拐強盗(3−4日監禁されて、毎日ATMで脅かされながら(一日の上限金額を下させられる)に対応する為😰の「脱出装置」なんです...

「犯人にトランクに押込められた時、中からこの脱出ロープを引っ張って隙を見て脱出してください!」という趣旨....の命綱なんです....

これが標準装備のブラジルっていったい...

f:id:picanha2020:20201015081103j:plain

男子便所の不思議

ブラジル仕様のトイレ🚹🚽

「いつも、お父さんと一緒」...

こ..この便器を利用するシチュエーションとは...いったい...

いかにも子供好きなラテン系ブラジル人の発想か...お父さんと並んで...!?

でも、そんなことをしたら...お父さんの「しぶき」が、子供の頭から...

想像すると、なんとも微笑ましいというか....恐ろしい...というか...

...利用後は、お手てだけでなく、しっかりと子供の顔も頭もシッカリと洗ってください...みたいな...

PS)後日談

エレベーターに関して → ヨーロッパ(スペイン等)に行ったら、そこにも「閉」ボタンがないエレベーターがたくさんありました...どうやら「ラテン仕様」の模様。

 

車に関して → 上記の車はフォード車なんですが、アメリカでも「別の目的(浸水した時、車上中に電源が入らなくなり出れなくなった時等)」で、このトランクを中から開ける仕組みが利用されているそうです...どうやらこれもある意味:「危険地仕様」の模様。

ブラジル(サンパウロ)で、Uber(ウーバー)の新型コロナ対策...

 

ほぉ...

 

本日乗ったUber(ウーバー)・カー🚖は、(運転手とお客さんとの間に置く)プラスティックボードが備え付けていた。

 

こういうのは、例えば、

...中国なんかでタクシーが強盗に襲われるのを避ける為、手作りのフレームが、運転席と客が座る後ろの席との間の仕切りとして設けられている事があるが...

 

ブラジルではこれまでは、非常に〜「稀有」だった...いや、見たことがない...

 

ブラジル人は一般的に(私が来た頃は)、「助手席」に座らないと怪訝な顔をされる事さえあった...要は、運転手と陽気に話しながら行く、というのがブラジルスタイル。

 

...言葉がわからない時や静かにしたい時は、これ(このスタイル)が苦痛だった時も...😓

 

ところが、現在はこの新型コロナの流行により、Uber社が「ただ」で供給しているらしく、最近は当たり前になって来た…

 

...運転手と客の距離が離れて行く...というか、このぐらいの距離がちょうどいい...という意見もあるブラジルのタクシー(UBER)事情....🤫

 

(サンパウロ/ブラジル) 写真は、2020.6現在のもの...

f:id:picanha2020:20201015063252j:plain

運転席と後ろの席の間に仕切りが。

f:id:picanha2020:20201015063348j:plain

f:id:picanha2020:20201015063411j:plain

f:id:picanha2020:20201015063439j:plain

f:id:picanha2020:20201015063502j:plain

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ
にほんブログ村

 


 

www.youtube.com

 

ブラジルは「リオ デ ジャネイロ」発祥の『フレスコ・ボール』ちゅうもの...知ってる?

 

ブラジルの各地のビーチ⛱に行って見ると、

 

「羽子板のようなラケット」を使って、「ゴムボール」を打ち合っているブラジル人達がたくさん...

 

老若男女を問わず、場所も気にせず、球を打合って遊ぶ光景は本当に健康的で、

まさにブラジル的〜!

f:id:picanha2020:20201014080933j:plain

バトミントンと羽子板と合わせたようなスポーツだが、青空の下で行う卓球のような要素もあれば、ビーチバレーっぽい要素....

 

このスポーツは、1945年頃、リオデジャネイロコパカバーナビーチが発祥らしい...説あり。

かつて....毎日、ダラダラとビーチで遊んでばかりいた「カリオカ」(←リオ出身者を地元ではこう呼ぶ...ちなみにサンパウロの人は「パウリスタ」)の発案者は、

f:id:picanha2020:20201014081807j:plain

「...風が強く、足元の安定感が無い砂上で...如何にテニスやバドミントンを上手にプレーできるか...を考えた結果...水に強いラケットで、風に強いボールを使い出した事が...この独特のスポーツの発祥になった...」そう...wikiより

浜辺では、誰でも、時間や場所を選ばずにすぐにできるお気軽さに加え、2016年のオリンピックが開催されたリオデジャネイロ発祥という事も加わり、きっと世界中の海でブレークするのではないかと...私は密かに思ったもんです...

f:id:picanha2020:20201014081902j:plain

日本ではまだまだ聞きなれないフレスコ・ボール。ルールは至極シンプル。

 

実は、ボールを落とさずに何回ラリーが続けられるか...という「ペアスポーツ」なんです(ただし、ビーチテニスやバレーとは違って、2人の間にネットは無し)。

 

...対戦競技でなくペア競技...というのがこの競技の味噌!

f:id:picanha2020:20201014081946j:plain

如何にペアである2人が協力をしてラリーを続けるかという、争いを好まないブラジル人的な発想でPeacefulなスポーツといえます。

 ※ブラジル人は本当に総じて、平和主義。争うことを好みません...意外...笑)

 

また、30分のプレーで300kカロリー以上も消費すると言われており、健康維持に有効な有酸素運動としても効果あり〜

 

フレスコボールも世界中にフレスコボール協会が発足しており(日本にもある様です)、ワールドカップなどもブラジルでは開催されています。

f:id:picanha2020:20201014082046j:plain

基本理念は、どれだけ続くかということになりますが、試合時間や2人の間隔(距離)が決められています。

 

限られた時間の中で、いかに多くのラリーを、高い技術でエネルギッシュに続けて、それを審査して勝者ペアを決める、というのが基本ルールです。


🔳 試合時間:5分~6分間

🔳 コートサイズ:2人の間隔(距離)を6~9メートル間隔とし、ラリーを続ける

🔳 審判:レースディレクターと審査官(4人)の合計5人

🔳 審査基準:アタック、ディフェンス、スピードなどの項目で0~5点評価を実施する、フィギアスケートやスキージャンプの様に、採点方式による審査競技...

f:id:picanha2020:20201014080733j:plain

My ラケット...


今なお、人知れず、小さな世界で、こじんまりと行われているスポーツですが、リオデジャネイロ・オリンピック開催と相俟って、世界から注目度が高まるのではないか?と密かに考えていたんですが...全然でした...笑

 

※ちなみに、フレスコボールの意味は、夕刻の「フレスコ(ポルトガル語で”涼しい”)時間」になってから、リオの若者たちが浜に出て始めるのでつけられた名前※

 

f:id:picanha2020:20201014082723j:plain

運動の後も...「眺め良し〜!」...なブラジルの海岸...


 


 

年末お客様やサプライヤーから配られる「とある卓上カレンダー」を眺めながら...ブラジルにて。

【某自動車会社が作成/配布した卓上カレンダー】

部下の机の上に卓上カレンダーが置いてあったので、何気なく見てみると...

 

ROTA(俗称:ホッタ)と呼ばれるサンパウロ州軍警察特殊班がその写真を飾っています。

 

おおおおっ...これは...おもしろい...というか...

       ...相当に恐ろしぞ、これ...というか...凄まじい...

 

ファベーラ(貧民窟)の中に、機関銃を抱え突入して行く軍警の様子が...

 

                         うへっ==!?

 

...最後には、某車が無残な姿に...ひっくり返っている...

 で...でも、こんな写真をお客さんに配る卓上カレンダーにしてしまう自動車メーカーは

 

「や...やるじゃん...」と思う反面....

 

これが普通にカレンダーにできてしまうところが、ブラジルって...

 

                                   ...ああぁぁぁ〜ぶらじる...

 


人気ブログランキング

f:id:picanha2020:20201014053053j:plain

f:id:picanha2020:20201014053118j:plain

手を挙げぇ〜い!

f:id:picanha2020:20201014053141j:plain

f:id:picanha2020:20201014053211j:plain

ファベーラ(貧民窟)に犯人を追って突撃ぃ〜

f:id:picanha2020:20201014053231j:plain

うぉ〜車が横転...で、犯人ゲット!....って...ちょっと...

にほんブログ村 海外生活ブログ ブラジル情報へ
にほんブログ村


 

地球🌎(日本)の裏:ブラジルで...会社の「一般的な朝食」と「水曜・金曜日の昼食」なんぞ。

会社に着いて、いつもの朝食...

※歳を取ってからの単身赴任は、旅行でもしない限りは...

平日は、飯→仕事→飯→仕事→クタビレ果てて就寝 Zzzzz..(時々、友人と夜外食)

 週末(土日)は、飯→ゴルフ→飯、ゴルフの無い日は家で引き篭もり(独り言以外は一日一言も日本語を話さない...みたいな)....

という日々。単身赴任者は、ちと、さ...さびしいぃ...かな....

f:id:picanha2020:20201013105546j:plain

 毎朝、ブラジル人社員に混じって、パンマーガリコーヒーを注ぐ。

彼らは、体がデカい割には(朝は)小食なんです。

パンは、毎朝 パン屋さんが自転車で、出来立てのパンを3つの紙袋にいれて持って来てくれます~。

f:id:picanha2020:20201013105625j:plain

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

f:id:picanha2020:20201013105607j:plain

 カフェ コン レイチCafe com leite(ミルクコーヒー)にこの丸パン。これがブラジル人の典型的な朝食。

 

パンには何も挟まず、バターのみを塗るだけ.....まあ、この程度だと、10時頃お腹がぐぅ~なります.... 

f:id:picanha2020:20201013105717j:plain

これはアフリカからもたらされた言われる「フェジョアーダ(豆+肉のごった煮)」

 

寒い日の「水曜日」「金曜日」は、ブラジルの郷土料理:フェジョアーダが振舞われます。

 

この食事につきものの「カイピリーニャ(お酒)」(お昼から)付いて来たりします。ぐふっ....

 

日本の真裏で...寿司を喰らう「謙造鮨 Kenzo sushi 🍣」...

にほんブログ村 海外生活ブログ ブラジル情報へ
にほんブログ村

 

急に-Sushi-🐡が喰いたくなり...海外にいるとそーいうことが時々...

 

シャッターが半開きの「謙造-Kenzo-鮨🍣に立寄る(Para viagem/お持ち帰りで)

 ...店外で待っていると中に招き入られ、約1年ぶり日本人大将と再会...

 

店内で、ビールを一本頂きながら🍺

「酷い事になっちゃったよねぇ..」と、しばしのコロナ談義😷...

 

f:id:picanha2020:20201012012711j:plain

リベルダージの本格派お寿司屋さん「謙造寿司」

f:id:picanha2020:20201012012833j:plain

お持ち帰りで(この時はまだお店の中では食べれなかった)

f:id:picanha2020:20201012012934j:plain

あたりめ〜!

 

f:id:picanha2020:20201012013003j:plain

レアルがこのところかなり減価したので安くなった(x20で円になりまする)

=リベルダージ⛩サンパウロ/ブラジルにて=なお、上記は「2020.6現在」まだお店がコロナ禍でOPENできない頃の出来事。

 


 

ブラジルにて...『糸楊枝』と『ビキニ』の関係性...

ブログランキング・にほんブログ村へ

現代ブラジル人は(少なくともサンパウロでは)歯に 相当 気を使う...

 

私は、これまで30年間近く、他国(まあ、其の点に意識の低いアジアばかりだが)で旅行したり、仕事をしながら歩んで来たが、昼食後の男子トイレを歯を磨く社員で溢れている国は初めて...🤭

 

暇さえあれば歯磨き以外に、ここの男どもは、デンタルフロス歯間ブラシで「シー、シー」やってたりして...

f:id:picanha2020:20201011205145j:plain

置物の動物でさえ「歯列矯正」をしている....

にほんブログ村 海外生活ブログへ

f:id:picanha2020:20201011204416j:plain

多くのブラジル人は歯をすんごく気を使う

ブラジル(サンパウロ)で、(中級以上の)レストランのトイレ🚻に行くと、そこにまで『糸楊枝』が常備されていたりする...😧

 

色々な文化や人種・国籍が混じり合うこのコスモポリタンブラジルも、なんだかんだで、やっぱ「欧米文化」なんだぁぁ...と意識する瞬間...


ところで、ブラジルではこの糸楊枝は「フィオ・デンタル(デンタウ)」と呼ばれている...

 


実は、この糸楊枝は、ブラジルで有名な女性用のちっこい水着「ビキニ👙」の呼び方の由来になっている...

 

我々が俗に言う.....Tバッグは、現地ではフィオ・デンタルと呼ばれている。

f:id:picanha2020:20201011205418j:plain

ブラジルは、ビーチに行くと、老若女ほぼほぼ99%がこのスタイル...

f:id:picanha2020:20201011205602j:plain


...(大切な部分が)糸楊枝の様に...細いビキニ...ぐふっ...

 

 この国では、女性が日本のフンドシスタイルをしている...というか...

 

ブラジルの海岸⛱では、子供も大人もおばあさんも皆(自分のスタイルを)一切気にする事なく、このスタイル水着(フィオデンタル)を身に纏っている....

 

...まあ、纏うというよりも...仕方ないから...着けているだけ🐚...みたいな...

 

最初は、本当に目のやり場に...(純粋な)日本男児は、悩む、悩む...(すぐ慣れるけど..)

f:id:picanha2020:20201011205630j:plain

f:id:picanha2020:20201011205653j:plain

 

ああ、素晴らしい...

 

世界中の男性の殆どが飛び上がって喜んでしまうであろうこのブラジルの(糸楊枝な)海岸の...素敵な光景😍については...また、追い追い...

f:id:picanha2020:20201012011656j:plain

こんなとこ(高速道路の入口)にも「フィオデンタル」...ブラジルは「お尻だらけ」...

 

にほんブログ村 海外生活ブログ ブラジル情報へ

 

サンパウロにある...映画「タワーリング・インフェルノ」の題材ともなったと言われている幽霊ビル。


人気ブログランキング

このビル、サンパウロのセントロに立つ「ジョエルマ・ビル」というんですが、幽霊ビルと呼ばれています😱。

にほんブログ村 海外生活ブログ ブラジル情報へ

 

f:id:picanha2020:20201011082054j:plain

見た感じは...普通の、なんも変哲のない「古いスタイル」のビルですが...

それはこのビルができたばかりの1974年に大火災を起こし🔥....

 ....181人の死者を出したビルだからなんです。

...いくつもの日本の企業も入っていた模様。

 

実は、当時は高層ビル時代の幕開けを飾る時期にあり、このビル火災の様子がしばし日本の「🔳衝撃の映像🔳」のような番組の中でいまだに放映される事があります...あの熱さに耐えられず人がどんどん落ちてくるあれです...😫

このビル火災があのアメリカ映画「タワーリングインフェルノ」の素材になったとも言われている曰くつきのビルなんです...

 

...〔多分、若い方は...殆ど、この映画を知る人はいないでしょうが...〕

タワーリング・インフェルノ - Wikipedia

 

f:id:picanha2020:20201011082224j:plain

ゾゾゾゾゾ...

こんな悲劇を起こしたビルが今尚、使われ続けているところが....

 

ブラジルっぽい....といいますか.....忘れっぽい.....といいますか......あああっ....😩

 

PS)まあ、こういう歴史があるので、当然...「お化けが出る👻🎃💀」「誰もいない場所で声が聞こえた」etcetc.....其の類の話が、たくさんある様です....

 

www.youtube.com

 


 

 


人気ブログランキング

ポルトガル語の「金曜日」は...毎週、セクスィ〜

にほんブログ村 海外生活ブログ
にほんブログ村

【なぞの金曜日】

大航海時代はともかく...いまの時代、恐らく...

 

この特殊言語:ポルトガル語(まあ、ブラジルだけでも2億人もいるんだから特殊ではないかぁ...)を、日本人で勉強している方はそれほど多くないと思うんだけど、

にほんブログ村 海外生活ブログへ

私がここブラジルに来たばかりの頃腰が抜けるほど驚いた(いや、喜んだ)事がある...

 

こちらでは、どのカレンダーに金曜日は『SEX』と書いてあるんだわ🤯

f:id:picanha2020:20201011065537j:plain

 

いやぁ〜最初は、驚いたのなんのって...

 

金曜日が毎週『SEX』とは...😳

 

ラテン国家ブラジルでもいくらなんでもやり過ぎではないのかい〜!?😍

 

...気になるわぁ〜(こんなワードに感じ入ることはもうない年齢の筈なんに...)

 

いつもカレンダーを見る度にガン見してしまいます...🤪

f:id:picanha2020:20201011065628j:plain

 

実は、これは...ポルトガル語では、

 金曜日SEXTA-FEIRA(セスタ・フェイラ)と言い、

 

...それを略すると  SEXTA-FEIRA...となっちゃうんです...

 

まあ、ただ、そんだけ...

       

日本の真裏で(殆どの)日本人が一生知る事がないだろう...ポルトガル語のお話でした。😝

 

 

f:id:picanha2020:20201011070634j:plain

 

 

ブラジルあるある....「ガス・スタンドでアルコール飲料」やら「ブラジル特有アイテムやら光景やら」他(其の1)

ちょっと、ブラジルならではの光景のご紹介...😵

 

f:id:picanha2020:20201010201844j:plain

ガソリンスタンドなのに...ビールが、てんこ盛りに販売されています...外や中では、陽気なブラジル人たちが、ビールを飲みながら盛り上がっています...そのまま車に乗って帰る方多し。最近は、都心部では、だいぶん取り締まりが厳しくなって来ましたが、それでも普段、誰も気にせず、ここでは良く目にする光景でござんす...

f:id:picanha2020:20201010201917j:plain左:マクドナルドのメニューには、Pão de queijoパォン・ジ・ケージョ(チーズパン)というご当地系の食べ物があります。Pão de queijoパォン・ナ・シャッパ(トースト)です。

右上:キリンビール一瞬進出し、すぐに撤退。でもキリン一番ブランドを現地生産しています(正確にはしていました。コロナ禍で生産中止の噂が...)。

左下:ご当地ビール、その名もアマゾン・ビール

f:id:picanha2020:20201010201944j:plain左下:ご当地メニュー『Feijoadaフェジョアーダ(豆のご飯)』

右上:ご当地(日系人が多いサンパウロ州産)『=伯魂 Hakkonというマンジョッカ焼酎

 右下:ご当地酒『Cachaçaカサーシャ原液(サトウキビを原料にした蒸留酒)』

f:id:picanha2020:20201010203857j:plain左上:サンパウロ地ビール、この国も数年前から各地域の地ビールが一気に開花

左下:Mortadelaモルタデーラ』というハムサンド

にほんブログ村 海外生活ブログ 中南米情報へ

右上:Por Kiloポルキロ(キログラム売りのレストラン)』がこの国ではポピュラー。新鮮で美味しい生野菜が、バクバク食べれる国は、ここが初めて!
右下:Palmitoパウミット』椰子の木の新芽を蒸して食べます。メチャ美味!

f:id:picanha2020:20201010203947j:plain左/右上:タピオキーニャ』ブラジル北部で食べられるお菓子。タピオカの粉を焼いたモチモチした生地にバター、チーズをはさんで食べる軽食。日本で流行ったタピオカとは全く異なる食べ方...原材料は「マンジョッカ(ブラジルのさつまいも...ぽいやつ...)」

右下:南米南部(ブラジルはサンタカタリーナ以南、隣国アルゼンチンパラグアイでポピュラー)で良く食べられる『Empanada エンパナーダ』。中にはチーズを入れたり、肉を包んだり。肉汁がジュッと出ます...寒い国で小腹を満たすにはちょうどいい...

f:id:picanha2020:20201010202011j:plain

これは...ぐちゃぐちゃに破壊されたATM....

出来立てのホヤホヤ....少し前まで流行っていました。

 

ブラジルには大ドロはいるが、コソ泥はいない(スリとか、人に気づかれぬようにという発想は全く無く)、白昼堂々拳銃で脅かすか、ATMを爆破するという大胆な行動に出ます。

 

我々の身を守る方法は、とかく「その場に居合わせない」事を祈るのみです...

あと、流れ弾に当たらない様に....

(なお、最近はコソ泥も増えて来たこと...付け加えておきます...苦笑) 


 

 

ブラジルの原発(原子力発電所)の街:リオデジャネイロ州アングラ....の近くにある美しい島『Ilha Grande:イーリャ・グランジ』

にほんブログ村 海外生活ブログ ブラジル情報へ
にほんブログ村

     向かう先は『Ilha grandeイーリャグランジ

      ....日本語の直訳では「デカイ島」

 

リオデジャネイロから約100kmサンパウロから約200kmに位置しています。

 

...この地域は、360以上の島々が点在しており、自然・天然がそのままの姿で残り、希少植物・希少動物が、やまほどの自然に恵まれた場所...

f:id:picanha2020:20201010055239j:plain

自転車を無造作に立て掛けれる光景って、のどかでいい...

この国のサンパウロやリオの都心部では......恐らく...5〜10分以内に、消え失せる(盗まれて)と...思う...

 

f:id:picanha2020:20201010055402j:plainここは都会から、う〜んと離れた島...

f:id:picanha2020:20201010054111j:plain

 なんと!?...この島では、お母さんが「オール」を持って歩いています!!... にほんブログ村 海外生活ブログ 海外滞在・海外プチ滞在へ
にほんブログ村

f:id:picanha2020:20201010054322j:plain

やっぱ島は良いなぁぁ....平和だなぁぁ....

f:id:picanha2020:20201010055452j:plain

 ところが!?...

なんと...こんな美しい地に...

 『原子力発電所(アングラ原発)』

...があるのです。地域の名前は、 

 「アングラ・ドス・ヘイス(Angra dos Reis

 

f:id:picanha2020:20201010055425j:plain

1972年に着工され、1984年に操業を開始....

もう40年近くここで稼働しているんだぁぁ..

ぞぞぞぞっ...だ...大丈夫かなあ...

せっかくのこんな素敵な場所に....

なんで、原発造るんかなぁぁ....

f:id:picanha2020:20201010055530j:plain

 

 この原発で成り立つ町:「アングラ・ドス・ヘイス(Angra dos Reis)」から小船に乗り、

 

この有名な観光地ビーチリゾート:「イーリャ・グランジ(Ilha Grande)」へ向かうルート...

 

...『平和と地獄』『天使と悪魔』が同居する街:リオデジャネイロという地にぴったりのこのゾクゾクする地に...

 

是非、どうぞ...おこしあれ...☠️

 
人気ブログランキング 

 

『メルカドン』という怪獣の様な通称【メルカード・ムニンシパル=Mercado Munincipal=(公営市場)】の都市伝説(サンパウロ/ブラジル)


人気ブログランキング

ブラジル人の間では、メルカドン』という円谷プロ怪獣の様な呼び名で呼ばれているメルカード(マーケット=市場)。

f:id:picanha2020:20201009065710j:plain

かなり立派な歴史的な建物

f:id:picanha2020:20201009065816j:plain


...正式名は、【メルカード・ムニンシパル Mercado Munincipal】...

場所は、南米の最大商業都市サンパウロは、中央(セントロ)にある、野菜・果物市場です。

 

かなり観光化が進んでおり、レストランなんかもあります

サンパウロにお越しの際は、ぜひ一度は足を運んでみてください(治安が悪い場所ですが)

f:id:picanha2020:20201009065905j:plain

f:id:picanha2020:20201009065933j:plain

このメルカード(市場)には、ある都市伝説があります.....

それは、それは大昔、かの
力道山がブラジルを訪れた際、そこで荷担ぎしていた青年、将来の[アントン]ことアントニオ猪木を...なんと!?この場所でスカウトした...というもの...

 

...「元気ですか===!」「1.2.3 ダァ===!」...

f:id:picanha2020:20201009070044j:plain

f:id:picanha2020:20201009070109j:plain

猪木がブラジルに移住したのは、凡そ今の中学2年生前後。

 

1956年、彼が13歳前後...か...そしてブラジルに来ていた力道山スカウトされたのが17歳前後とのこと。

f:id:picanha2020:20201009070149j:plain

以下、猪木の伝記より抜粋...

「...猪木のブラジルでの生活は、サンパウロより田舎で、早朝から夕方5時までは、畑仕事の毎日...そんなある日、兄(快守)が砲丸を買ってきてくれてからは、畑仕事の合間に砲丸投げの練習し、オール・ブラジル大会に出場し、円盤投げと砲丸投げでいきなり優勝...」

この身体能力を更に生かす為に、サンパウロに出てきた、と描いてあります。

 

サンパウロでの生活は昼間は高校に通い、砲丸や円盤の練習をし、夜は青果市場で「かつぎ屋(仲介人が市場で買った野菜をかついでトラックに乗せるもの)」と呼ばれる仕事をしていた、とか...

 

たまたま、猪木が働いていた青果市場の社長が力道山と知り合いで、その紹介で猪木は力道山と対面することとなった...

 

...といわれています。

f:id:picanha2020:20201009070242j:plain

見つけました。これが猪木が働いていた頃のメルカードの様子と思われます

 ...当時に詳しい友人にヒアリングしたところ、


「...当時は、メルカードムニシパル(自由市場)セアーザ(青果市場=サンパウロ州食料配給センターの略)の二つの場所があり、

 

元々、このメルカードムニシパルの場所にセアーザ SEASAがあったのですが... 1966年ぐらいに、オザスコの近くのアシエッタの方に引っ越した...SEASAは現在、CEAGESP とかに名前が変わっている....」


....という事は、1960年ごろに猪木は力道山と対面している事から、 

「....この場所に元々あった青果市場(セアーザ)で、猪木が働いていたところを力道山に見初められた....」

 

...というのが、どうやら正解の模様です。

f:id:picanha2020:20201009070549j:plain

二階へ上るとレストラン街になっています

f:id:picanha2020:20201009070632j:plain

f:id:picanha2020:20201009070650j:plain

 さて、其のほかに...ここは「二階にある同店 ↑ 」が超・有名です。

 その名も【ホッカ・バー Hocca Bar】

 

1952年からやっているので(このメルカードは66年以降の開設なので以前は別のところで?)、既に64年の歴史が、これだけの集客力をもたらしているのでししょうね....

 

で、このお店の売りは、『モルタデーラ』サンド

ブラジルではこのお店が元祖のようです。

 

以下、wikiより

「...モルタデ−ラ(mortadella)とは、イタリア、エミリア・ロマーニャ州の州都ボローニャで伝統的につくられてきたソーセージの総称...」

ブラジルのイタリア移民たちがこの地にこの食べ物を持ち込んだようです。

 

兎も角、混むんで(ちょっと早過ぎますが)10:30-11:00頃までには店に入り、先に昼食を済ませた方が落ち着くかと...(そうでないとかなり行列で待たされますぜ)

f:id:picanha2020:20201009071058j:plain

ちなみに、このHocca barは1階の端っこの方にもカウンターバー形式のお店を出しています。二階が混んでしまっていたらそちらへ。そこの方がいつも比較的空いています。

f:id:picanha2020:20201009071120j:plain

f:id:picanha2020:20201009071139j:plain

モルタデーラのキーホルダーまであるよ〜笑)

ブラジルで、「オクト〜バ〜・フェスト🍻」...は、コロナ禍で、本年度は中止...😖

ブログランキング・にほんブログ村へ

人気ブログランキング


 

毎年この時期10月は、世界的に「オクト〜バー・フェスト」の時期...

f:id:picanha2020:20201009052259j:plain

なんか、ブラジルになると、なんとなく...「セクスィ」....

ご存知の様に、世界中各地で(日本でも)オクトーバーフェストと呼ばれるドイツ由来(バイエルン州ミュンヘン)の「ビール祭り」が開かれていますな。

f:id:picanha2020:20201009052500j:plain

街の雰囲気も、完全に「ドイツ」...ここ本当にブラジル?

ここブラジルでは南部サンタカタリーナ州「ブルメナウ」という場所で開かれているものが超有名。

この地は、1850年頃からブラジルに移民してきたドイツ系の移民を中心に発展し、現時点で約20万人の人口を抱える町。

f:id:picanha2020:20201009052619j:plain

皆さん、ジョッキを首から掛けてやる気(いや、飲む気)満々

f:id:picanha2020:20201009052808j:plain

日頃は閑散としているこのブルメナウは、この時期だけたくさんの旅行者たち(殆どがブラジル国内より)で溢れかえり...

ビール祭りなのに、皆ガンガン飲んで、ガンガン騒いで、ガンガン...車で帰っていく...

毎年この時期だけに100万人もの観光客が集まるらしい... 


人気ブログランキング

f:id:picanha2020:20201009052840j:plain

f:id:picanha2020:20201009052914j:plain


ところで、ブラジルという国は、大雑把に(本当にざっくり)区分けすると、

南半球なので、北部が暑く(常夏)南部が寒し(南極に近いので)

世の常で、暑い所は貧しく....寒い所は比較的裕福.....なケースが多し...

北部はアフリカ系多し、南部はイタリア系、ドイツ系多し...といった具合となる。

f:id:picanha2020:20201009052947j:plain


「ブルメナウ」は、サンパウロから更に南に行った場所、つまりブラジル南部(比較的、裕福な)地域

f:id:picanha2020:20201009053022j:plain

大きな体育館の様な会場に、ビールとドイツ料理。

f:id:picanha2020:20201009053231j:plain

ドイツ風の超地味なダンスを踊流のが微笑ましい。皆さん、本当にブラジル人?笑)

 

でも、こ〜んな楽しい祭りも...

                  今年は...「中止」... 

    .....コロナめぇぇぇぇ.... 

 

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村